fc2ブログ

ブログ公論

『ブラスト公論』クルーがいろいろ書いたり書かなかったり。

俺たちが間違っていた

あれ、ここなんだっけ……?








なんつって。 本当にすいません。

このまま終わったことにしようと思ってましたが、最近宇多丸さんに会うたび突っ込まれてさすがにちょっと気まずくなってきたので再開します。

まずはリハビリがてらに第二版(出てるんですよ!)で修正した箇所を紹介。


■P2 「単行本未収録回について」を以下の文に差し替え
2000年5月号「I think very deeplyの巻」、2000年6月号「Don't believe the hypeの巻」、2000年11月号「ヴァンダリズム【公共物、芸術作品に対する破壊行為】の巻」、2001年11月号「アメリカ軍もシャバダバじゃん? の巻」、2003年12月号「ケネディはオズワルドに殺されたんじゃないんだよ!の巻」、2004年8月号「愚民作戦の巻」、2004年11月号 「Ultimate Love Songの巻」は、今回の単行本には不向きの内容と判断して(+大人の事情で)カット。気になる人はバックナンバーを探してね!
【解説】第一版では掲載してない理由も書いてたんだけど、微妙にニュアンス違うよな、ということでカット。


■P15 右下「PLAYBACK」欄
誤 宇多丸 だからもうねぇ、完全に地動説感覚だよ!
正 宇多丸 だからもうねぇ、完全に天動説感覚だよ!
【解説】「なんでこんな基本的なことに俺含め誰も気づかないのか? いかに我々のコミュニケーションが文脈というものに縛られているかの苦い証左ですな。 全然『思考』してないじゃん俺ら! チクショウ!」(宇多丸)。読者の方のblogで発覚。ありがとう。


■P15 右下「PLAYBACK」欄
誤 古川 地動説感覚……聞いたことのない言葉のつながりだったからびっく
りした……。
正 古川 天動説感覚……聞いたことのない言葉のつながりだったからびっく
りした……。
【解説】上に同じ。


■P46 一番左の列
誤 「むしろ美乳の方が好きやで!」
正 「むしろ微乳の方が好きやで!」
【解説】宇多丸の発言内より。「むしろ」と言っておきながら「美乳」はない。


■P49 一番右の列
誤 宇多丸 修学旅行とか職場とかさ……恣意的に集められた集団で起こる事件っていうか
ね、
正 宇多丸 修学旅行とか職場とかさ……任意に集められた集団で起こる事件っていうかね、
【解説】これはそもそもまとめ係(古川)が「恣意的に集められた集団」の意味をよく理解してないため起こったミス。で、ま、「任意」だろ、と。


■P52 二列目下の方
誤 宇多丸 そう。柔道とか剣道も「道」だからさ、技術以外のことを持ち出すンだよね。
正 宇多丸 そう。柔道とか剣道も「道」だからさ、技術以外のことを持ち出すんだよね。
【解説】「なんでいきなり小池一夫調? 『持ち出すんだよね。』でいいンです!」(宇多丸)。


■P55 一番左の列下段
誤 宇多丸 つまりC.C.ガールズとD.D.ギャロップスみたいなもんですかねぇ。
正 宇多丸 つまりC.C.ガールズとD.D.ギャップスみたいなもんですかねぇ。
【解説】宇多丸が大変後悔している間違いのひとつ。他のメンバーは間違えたことすら気付いてませんでした。


■P77 左から二列目下段
誤 高橋 それは大事そうだね……国会はともかくとして。
正 高橋 それは大事そうだね……裁判所はともかくとして。
【解説】その数行前の宇多丸の発言に、初デートに「裁判所」の傍聴席に行くのはどうか、というものがあるんですが、本誌掲載時だと「国会」になってるんで す。で、単行本化にあたり、傍聴に行くのは国会じゃなくて裁判だろ、と直したんですが、その数行後に出てくる「国会」を直しそびれたと。迂闊!


ほかにも間違いを見つけたらこっそり教えてください!

(古川)


20061021122353.jpg
スポンサーサイト



トラックバック

http://kouron.blog48.fc2.com/tb.php/36-5beacac2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | HOME | 

プロフィール

公論クルー

Author:公論クルー
宇多丸
「武道館アーティスト」「ギャラクシー賞受賞ラジオパーソナリティ」「早大卒」

前原猛
「フォトグラファー」「表参道のギャラリーディレクター」「名将」

高橋芳朗
「独禁法に引っかかるほどの売れっ子音楽ジャーナリスト」「セレブとの会見多数(フックアップの可能性大)」「高卒」

古川 耕
「放送作家」「小説家」「音楽プロデューサー」

郷原紀幸
「学習塾経営」「元ファッションブランド・ディレクター」「強豪草野球チームの首位打者」

twodawn@wing.ocn.ne.jp

最近の記事

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

最近のコメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード